下関ブロックからのお知らせ
「介護事例・介護研究発表会」のご案内
下関ブロックでは「介護事例・介護研究発表会」を
令和6年2月2日(金)18:30~20:00より開催します。
コロナ禍で直接介護に携わった介護職員のストレス実態調査の集計結果を発表します。
どなたでも参加できますのでお誘い合わせの上、ご参加ください。
『介護職にわかりやすい認知症の薬について』研修会実施報告
11月30日、医療法人水の木会下関病院認知症疾患医療センター長 中山寛人先生をお招きし、「介護職にわかりやすい認知症の薬について」の研修を開催しました。 認知症症候改善薬の種類をあげて、効果や副作用をわかりやすく説明がありました。普段、服薬介助時に気になっていたことが中山先生の説明を受けて理解することができました。 中山先生より「認知症の人と、そのご家族が薬に対して期待されるが、改善されなかった時のサポートが1番大事!」と言われたことが私達、介護福祉士の役割であると強く心に残りました。中山先生、ありがとうございました。
下関ブロック介護の日 地域貢献(清掃)活動報告
11月11日は介護の日
『山口県介護福祉士会下関ブロック』では、今回で3回目となりました下関綾羅木海岸で地域貢献清掃活動を実施しました。
昨日までの悪天候で心配してましたが風は強かったですがなんとか天気に恵まれお子さん含め20名以上の参加があり、汗をかいて清掃活動に取り組み大変気持ち良い時間でした。
強風だったためきあ今回はゴミが多かったです。
地域住民と一緒に活動し、介護の日の周知に取り組みました。
下関ブロック介護の日 地域貢献(清掃)活動
下関ブロックでの介護の日は例年通り下関市綾羅木海岸清掃を行います。
11月19日(日)9:00~10:00
今回は下関福祉専門学校の生徒が参加してくださいます。
是非、一緒に介護の日を盛り上げていきましょう!
ご協力してくださる方は当日8:45までに綾羅木海岸に集合ください。
下関ブロック冨田
介護実技勉強会2023
今回の介護実技勉強会は・車椅子の移乗移動・着脱介助・オムツの当て方等でした。
参加者は11名で3時間があっという間でした。
参加した方は皆さん熱心に受講されよい刺激を受けたと思います。
また来年度、下関ブロックでは介護実技勉強会を行いたいと思いますので是非よろしくお願いします。