北部ブロックからのお知らせ

令和7年度第1回研修会のお知らせ

北部ブロック会員の皆様には、いつもブロック活動にご協力いただき、

ありがとうございます。

この度、以下の日程で勉強会を開催いたします。

 

新型コロナウイルス感染症が5類になっても、まだまだ感染は続いており、

施設内でクラスターが起こることもあります。医療介護の現場では感染症

対策はかわらず行わなければいけない対策と考えます。この勉強会を、標準

予防策や感染症対策について、基本に立ち返り、学び直す機会にしたいと

思っています。皆様のご参加をお待ちしています。

 

「感染症対策について」

講師 : 萩市民病院 感染対策室次長 看護課長

     大谷 剛 先生 (感染管理認定看護師)

日時 : 令和 7年 7月 26日 (土) 13:00 ~ 15:00

場所 : サンライフ萩 教養文化室3

     〒758-0025 萩市土原526

 

受講料は無料です。ブロック会員以外の方もどうぞご参加ください。

 

参加申し込み方法  電話、e-mailでお申し込みください

    山口県介護福祉士会 北部ブロック長 刀祢志津子

    電話 : 09075437992

    e-mail : siyoustkt@clock.ocn.ne.jp

締め切り 令和 7年 7月 20日

令和6年度介護の日 地域貢献活動について

令和6年11月3日(日)8時より、介護の日のイベントとして、地域貢献活動で、昨年同様、萩市菊が浜海水浴場の海岸清掃を行いました。

1日から2日にかけての大雨で、阿武川ダムの放流が行われた後だったため、海岸には多くの流木やゴミが打ち上げられていました。地域のボランティアの方が、「放流の後はいつもこんなものです。この現状を知ってほしい」と話されていました。1時間ほどで大きなゴミはかなり集めましたが、まだまだ残っている状態でした。あとは市の方にも頼むと言われていました。ゴミのない砂浜に慣れている私たちですが、かげでたくさんの方の努力のおかげでこの海岸が守られているのだと感じた時間でした。ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。

介護の日イベントの海岸清掃活動のお知らせ

いつもブロック活動にご協力いただき、ありがとうございます。

今年度も昨年同様、介護の日のイベントで海岸清掃活動を行いたいと思います。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

日時 令和6年 11月 3日(日) 8時〜

場合 萩市菊ヶ浜海水浴場

 

軍手ご持参ください。

がんぜき、火ばさみ等あればご持参ください。

雨天中止です。

 

ご参加よろしくお願いいたします。

連絡先 北部ブロック長 刀祢 09075437992

北部ブロック研修会の報告

8月25日(日)サンライフ萩にて、令和6年度北部ブロック研修会を開催しました。グループホームあさくらの伊木康人氏を講師に迎え、虐待身体拘束についての勉強会を開催しました。虐待の陰には多くの不適切なケアが潜んでおり、氷山の一角であること、不適切なケアに気付くことが大切であること、なぜそれが起こっているのか、その根本的な原因を分析し対策しなければ本当の解決にはならないこと等、学びました。自分たちの日頃のケアを振り返る時間にもなり、とても勉強になりました。ありがとうございました。

北部ブロック研修のお知らせ

この度、下記日程にて勉強会を開催いたします。

 

介護現場では、虐待や身体拘束、不適切なケアがいまだ問題となっています。

虐待や身体拘束についての知識や解決するための考え方等、一緒に学びませんか?

グループホームあさくらの伊木康人氏を講師に勉強会を開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしています。

 

「虐待・身体拘束について」

講師 : 済生会山口地域ケアセンター グループホームあさくら

     主任介護士  伊木 康人 先生

日時 : 令和6年 8月 25日 (日) 13:00~15:00

場所 : サンライフ萩 教養文化室(3)

     〒758-0025 萩市土原526

参加費 : 500円

参加申し込み方法 : 電話、e-mailでお申し込みください。

     電話 : 09075437992

     e-mail : siyoustkt@clock.ocn.ne.jp

締め切り : 令和6年 8月 20日

 

たくさんの方のご参加をお待ちしています。一般の方でもかまいません。

お誘いあわせの上、どうぞご参加ください。