事務局からのお知らせ
研修情報の発信について
本会では、介護職員の資質向上を図るために研修を開催しておりますが、皆さまへご案内が行き届いていないことから、昨年度よりご登録いただいたメールアドレス宛に研修情報を定期的にお送りする取組みを行っております。
対象については、本会が開催する研修情報のご案内を希望される個人(本会会員を含む)及び法人、施設・事業所となります。
つきましては、チラシ記載のQRコード又は以下リンク先よりご登録いただきますようお願いいたします。(お勤め先や同僚へご紹介いただけると幸いです)
なお、登録フォームに入力された個人情報は、本会が開催する研修情報、ブロック研修情報のご案内のみに使用し、本会事務局にて適切に管理いたします。
今後とも、本会の事業運営へのご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
【厚生労働省】介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の 導入について
このことについて、厚生労働省より介護福祉士国家試験受験のための学習への取り組み易さ、受験者の利便性の両側面から受験しやすい仕組みとして、パート合格(合格パートの受験免除)を導入する旨の通知がありましたので、共有いたします。
01(通知)介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の導入について
03介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の導入に係るQ&A
会員登録に関するヒアリング調査(結果)について
このたび当会では、介護業務従事者のうち、当会へ会員登録をされている職員が10人以上の法人を対象に、会員登録に関するヒアリング調査を実施いたしました。
施設・事業所の思いを把握するとともに、当会の主たる事業である研修事業の開催やその質の向上に役立てることを目的としております。
調査結果は別添のとおりです。
【対象施設・事業所】(敬称略、順不同)
●社会福祉法人 松美会 アイユウの苑
●社会福祉法人 鼓ヶ浦整肢学園 鼓ヶ浦こども医療福祉センター
●山口県厚生農業協同組合連合会 老人保健施設みのり苑
●社会医療法人 松涛会 安岡病院
●社会福祉法人 萩市社会福祉事業団 萩市特別養護老人ホームかがやき
●社会福祉法人 恩賜財団済生会支部山口県済生会 済生会貴船福祉ケアセンター
●ほか2法人
以上、8法人様に厚くお礼申し上げます。
[申込締切日延長]令和7年度 介護技術研修会
このたび、6月19日(木)より9月まで月1で開催する標記研修会の申込受付を6月5日(木)まで延長いたしました。
本研修会は会員でなくてもご参加いただけます。
皆さまからのお申込みをお待ちしております。
【日本介護福祉士会】講師養成研修(前期)について
このことについて、令和7年度の前期研修の申込受付を開始いたしました。今年度は、①北海道、②兵庫県での開催です。【これまで、リーダー研修会(講師養成研修)と呼んでいたものです。】
なお、前年度までの研修内容等を踏まえ、より効果的な学習とするため、研修の一部を事前学習としております。30分程度の動画視聴と、それを踏まえてのワークシートの取組があります。
本研修は、都道府県介護福祉士会会長の推薦を受講要件としておりますので、介護福祉士資格をお持ちで受講を希望される方は、本会事務局(083-987-0122)までお問合せください。
①北海道会場
7月9日(水)、24日(木)、25日(金)
1日目…オンラインでの研修、2・3日目…現地での集合研修
※事前学習…動画視聴+ワークシート
申込締切日:6月24日(火)
②兵庫県会場
9月11日(木)、25日(木)、26日(金)
1日目…オンラインでの研修、2・3日目…現地での集合研修
※事前学習…動画視聴+ワークシート
申込締切日:8月27日(水)
※いずれも定員20人に達し次第、申込受付は締め切りとなります。
詳細につきましては、別添開催要綱等をご確認ください。