周南ブロックからのお知らせ
第2回オンライン学習会
「認知症ケアについて」
開催日時 9月20日(金)20:00-21:00
参加費 無料
参加資格 特になし
事前申込 (コチラ ❐ )申込期限9/19(金)
●講師 長弘 亮二さん
グループホームのんた施設長
山口県宅老所・グループホーム協会 副会長
●開催主管
認知症ケアネットやまぐち(山口県GH協 青年部)
山口県介護福祉士会 周南ブロック
令和6年度「介護の日」記念イベント – 11月2日(土)開催のご案内
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」11月11日は「介護の日」を記念し、
山口県介護福祉士会周南ブロックでは11月2日(土)12:30より「介護の日」記念イベント「紡ぎ」~幸せの醸成~を開催します。
この度の記念イベントでは、2018年に20万人を動員したドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」を制作された監督 信友直子氏を招聘し、「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」(2作目)上映の他、講演と信友直子さんを交えダイアログ(対話)を開催致します。
●開催概要
- 開催日 令和6年11月2日(土)
- 開催時間 12:30-16:00
- 会 場 ほしらんどくだまつ サルビアホール
- 主 催 一般社団法人 山口県介護福祉士会 周南ブロック
- 申 込 オンライン申込(チラシ内QRコードか下記リンクよりお申込下さい)
- 参加費 無 料
- チラシ PDF
●開催内容(スケジュール)
12:00 開場
12:30 オープニング
12:35 映画上映
「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」
14:30 講演 映画監督 信友直子氏
15:10 ダイアログ(対話)信友直子氏、山口県介護福祉士会会員
15:50 クロージング
●会場マップ
●注意事項
- 高齢者福祉に従事されている方が多くご参加頂くことから、自主的ではございますがコロナウィルスやインフルエンザ等の感染症対策をさせて頂きます。
- 感染対策の一つとして、場内の収容数を概ね200名までとさせて頂きます。
- ご参加者はオンラインからのお申込みを前提とさせて頂きます。ご協力をお願い致します。
オンライン学習会 開催のお知らせ
「高齢者虐待について」
開催日時 8月16日(金)20:00-21:00
参加費 無料
参加資格 特になし
事前申込 (コチラ ❐ )
●講師 原田 慈子さん
デイサービスエリー管理者
工房エリーサービス管理責任者
●開催主管
認知症ケアネットやまぐち(山口県GH協 青年部)
山口県介護福祉士会 周南ブロック
公開動画のお知らせ~令和5年度「介護の日」記念イベント あらた~いま、素敵な風が吹く~第1部トークセッション
山口県介護福祉士会周南ブロックが主催し11月12日(日)に開催しました「介護の日」記念イベントの模様を動画コンテンツとして配信しました。
本動画コンテンツでは、オープニングから第一部トークセッションまでを動画としています。
下記並びに、YouTube同チャンネルで閲覧可能となっていますのでご覧ください。
- 開催日 令和5年11月12日(日)13:00 - 16:00
- 場所 ほしらんどくだまつ サルビアホール
- 配信 YouTubeチャンネル
令和5年度「介護の日」記念イベント – 11月12日(日)開催のご案内
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」11月11日は「介護の日」を記念し、
山口県介護福祉士会周南ブロックでは11月12日(日)13:00より「介護の日」記念イベント「あらた」~いま、素敵な風が吹く~を開催します。
この度の記念イベントでは、福祉分野において地域で活躍する女性を招聘しトークセッションを行うほか、若年性認知症をテーマに実話を元に制作され今年7月に封切られた映画「オレンジ・ランプ」の上映を予定しています。
●開催概要
- 開催日 令和5年11月12日(日)
- 開催時間 13:00-16:00
- 会 場 ほしらんどくだまつ サルビアホール
- 主 催 一般社団法人 山口県介護福祉士会 周南ブロック
- 申 込 オンライン申込(チラシ内QRコードか下記リンクよりお申込下さい)
- 参加費 無 料
- チラシ 介護の日2023
●開催内容(スケジュール)
12:30 開場
13:00 オープニング
13:05 トークセッション
「女性視点での介護福祉・いまある課題」
14:10 映画上映「オレンジ・ランプ」
15:50 クロージング
●会場マップ
●注意事項
- 高齢者福祉に従事されている方が多くご参加頂くことから、自主的ではございますがコロナウィルスやインフルエンザ等の感染症対策をさせて頂きます。参加される各自の判断となりますが、ご参加される方は対策をとってご参加下さい。
- 感染対策の一つとして、場内の収容数を概ね230名までとさせて頂きます。ご参加者はオンラインからのお申込みを前提とさせて頂きます。ご協力をお願い致します。