事務局からのお知らせ
青年部のキャラクター投票の期間延長!
山口県介護福祉会の青年部のマスコットキャラクター〝ちょるふく”のキャラクター投票期間を1月31日(金)まで延長しました。
より多くの会員さんに投票いただいて、皆さんと一緒にちょるふくを決めたいと思います。
カワイイものや面白いものなどなど、たくさんありますので、お気に入りを探してみてください。
投票よろしくお願いします!
入会のお申込みについて
25年度も残すところあと少し。今年度もたくさんの方にご入会いただき、山口県介護福祉士会の輪がどんどん広がっていっているのを感じます。職場内はもちろん、職場を超えて仲間が増えていくことはとても心強く、また嬉しいことですね♪
さて、これから新しく入会をご希望の方にお知らせです!
当会は年度制(4月から3月までを1年とする)を取っておりまして、年度末が近づいていることと、会費請求に一定の期間が必要になることから、これからお申込みいただく方については来年度(26年度)入会とさせて頂きます。
ちなみに、入会申込書は今すぐ送っていただいても大丈夫です!届いたらこちらで自動的に26年度入会とさせて頂いて、26年5月末に入会金と年会費の引き落としをさせて頂きます。 「入会書類を今持っていて26年度から入会したいけれど、年度末に出すのを忘れてしまいそう」・・・とご心配の方はご記入後すぐお送りください。
なお、もし今から入会いただく方で25年度入会を希望される方は、入会申込の際お知らせください。その際、入会金と25年度の年会費をお支払いいただき、26年5月末に26年度の会費の引き落としをさせて頂くようになりますので、ご注意ください。
以上、何卒よろしくお願い致します。
NHK山口放送「カフェのんた」に出演!
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年も会員の皆様や介護に携わる方々のために様々な研修・事業を行っていく予定ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、2014年第1回目のお知らせです。先日、鳥居会長と会員の伊木さんがNHK山口放送の「カフェのんた」という番組に出演しました。
「楽らく介護」というテーマで介護について実技を交えてご紹介をさせ頂いております。その時の様子がNHK山口放送さんのホームページに掲載されていますので、ぜひご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/cafenonta/kurashi/20130924.html
青年部キャラクター投票 開始!
山口県介護福祉士会の青年部でキャラクターを作ることになりました!名前は“ちょるふく”です★ 現在9つ候補が上がっていますが、その中から会員の皆様の投票により、一番獲得票が多かったものが青年部キャラクターとなります。下記の投票ページから“これは!!”と思うものに投票してみてください。 よろしくお願いします☆
