下関ブロックからのお知らせ
「応急処置とAED他」研修会に参加して
「応急処置とAED他」研修会に参加して
老人保健施設 アイユウ
桑木野 雅一
平成29年6月17日(土)、下関市川中公民館で開催された標題の研修会に参加しましたので報告します。 今回の研修では、北消防署の救命救急士 窪井氏にAEDの取扱い等のご指導をいただきました。内容は次の通りです。
心肺蘇生法(AED使用方法~人工呼吸の実技)、骨折時の対応の仕方、患者の搬送方法、窒息時の対応等、体験を交えながら、とても分かりやすい内容でした。救急法のガイドラインも更新されており、以前習った内容がさらにグレ-ドアップされていました。私も久しぶりの体験で戸惑う場面がたくさんありました。
AEDは想像以上に扱いやすい機器です。しかし、「いざ!!」という時、誰もが慌てるものです。救命リレーの第1走者である私達の早い処置・早い通報が何より大切である・・・と痛感しました。最後に講師の窪井様、参加者の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。