令和7年度 介護予防リハビリ体操指導者養成【初期研修】
介護現場に「生活リハビリ」の重要性が定着し、生活の支援者である介護職にも「生活リハビリ」の実践が求められてきました。併せて、介護の専門知識とともに、医学的知識やリハビリテーションについての深い理解は、他職種連携を図るうえで重要となります。
本会では、高齢者の介護予防とリハビリを目的に行う“シルバーリハビリ体操”に着目し、介護現場で高齢者の身体機能の維持向上を目的とした体操を実践していくため、介護予防リハビリ体操指導者を養成いたします。
デイサービスをはじめ、日常介護の実践に役立ち、自分自身の健康維持にも活用できる介護予防リハビリ体操を一緒に学んでみませんか?
皆さんの御参加をお持ちしております!
概要
- 開催日時
2025年7月18日(金)、7月19日(土)、8月1日(金)、8月2日(土)
- 受付開始日時
2025年5月30日 0:00
- 受付終了日時
2025年6月27日 23:59
- 申し込み方法
ホームページ(以下お申込みボタン)からお申込みください。
2025年5月30日 0:00から受付を開始します