研修会・講習会 実施報告

急変時の対応第4弾!!【H26.7/27】


 『急変時の対応第4弾』


7月27日(日)に皆様ご存知の、美濃良夫先生にお越しいただき、『急変時の対応第4弾!!』の研修会を開催いたしました。当日は140名余りの皆様にご参加いただき、介護現場で私たちが知っておかなければならない知識や、緊急的に行わなければならないことなど、様々なシーンごとに具体的に教えていただきました。おなじみの美濃先生の講義は大変分かりやすく(時折笑いのツボも押さえながら)、リピーター参加者が多い研修となっています!

 今回の研修では、介護の現場で救急車を呼ぼうか迷った時や、喉に食べ物が詰まった時の対応、特に緊急時の吸引やハイムリック法、背部叩打法などの重要性について教えて頂きました。間違った方法を行うことは状態を悪化させてしまい、利用者を命の危機にさらしてしまうことにも成りかねません。早期に発見し、正しい知識に基づいた対応が求められます。また高齢者に多い誤嚥性肺炎については、食事の姿勢など介護の場面で防げることが多く、誤嚥性肺炎を起こした時の症状など、日頃から接してしている利用者のちょっとした変化や気付きが重篤な状況を予防できる事を学ぶことができました。
その他にも血圧や体温上昇による入浴中の意識障害が溺死の原因になること、夏場の時期に起こしやすい『脱水』、脳卒中等・・・介護職として知っておくべき知識を深める貴重な研修となりました。
来年度には、『緊急時の対応第5弾!!』を開催して頂く予定です。
次回も多くの皆様のご参加をお待ちしております。

文責:飴屋

 



~アンケートより~


① どの事業所に属していますか?

介護老人福祉施設 21名
介護老人保健施設 21名
デイサービスセンター 10名
介護療養型医療施設 9名
病院 9名
障害者支援施設 8名
訪問介護事業所 8名
グループホーム 6名
その他

13名
(内訳)
有料老人ホーム 4名
小規模多機能 3名
養護施設 1名
訪問入浴 1名
地域密着型 1名
障害者相談支援事業所 1名
休職中 1名
記入無 1名


② 職種を教えてください

介護職員 82名
生活支援員 2名
介護支援専門員 2名
ホームヘルパー 7名
介護職員+介護支援相談員 3名
看護師 3名
介護職員+生活相談員 1名
相談支援専門員 1名
生活相談員 3名
休職中 1名


③ 本日の研修はいかがでしたか?

大変良かった 87名
良かった 15名
期待したほどではなかった 0名
未記入 3名

 


<感想>


*今回初めての急変時の対応の研修に参加させていただいたが、実際に施設で行っている対応方法とは全く異なり、自分なりに対応出来ていたつもりが、実はほとんど出来ていなっかたので、反省しつつ、今後、もっとたくさんの事を学びたいと思った。
*今回とても解りやすい説明であきることなくあっという間の5時間でした。のどに詰まったら、背中をタッピングと思い込んでいましたが、聞いていると姿勢や施行の仕方など再確認できて、間違った事をしていたと反省もありました。
*新しい発見や症状や対応方法など理解し、しっかりとした裏づけのもと、これからも頑張っていけそうに思いました。
*症例を挙げて話されていたのでわかりやすかったです。
*今までやっていた事に間違えが沢山あることに気づきました。座位失神する方がいていつも心配していましたが、原因や対応を学べてよかったです。大きな急変を予防するために日頃観察していく内容も学べてよかったです。
*夜勤をするので不安がいっぱいだったが、とても勉強になりました。食事介助入浴介助も気持ちを改め、安心して業務ができるようにやっていきたいと思います。ありがとうございました。
*真面目な話から笑いまである、楽しい研修は初めてでした。明日からの仕事に生かす事ができる内容で、来てよかったと思いました。夏風邪を引かない様、注意していましたが、脱水も気を付けて支援したいと思います。
*具体的な説明でとても勉強になりました。経験・慣れで、思い込みの動きをしていましたが、今回の研修で見直すことができました。もっと気づきができるよう日々考えながら行っていきたい。
*疑問に思っていたこと、対応方法についてとてもわかりやすく勉強になった。第5弾があれば、是非参加したい。
*入浴中の意識障害、誤嚥はすごく参考になりました。誤嚥の時に誤嚥予防体操は最近出来ていなかったので、大切な事を改めて思いました。今日を参考にまた、始めたいです。
*喉が詰まった時の対処で、前に倒してやることに気づき、トンカチのイメージでやるのが分かりやすかった。今までの介護が危険行為であるのに気づき有意義になった。脱水の対処方法も今までと見解が違って理解が深まった。
*とても解りやすく楽しかったです。次回もあれば是非受講したいです。
*誤ったやりかたを覚えてしまっていたので、ハイムリックなど改めて勉強になりました。先生、色々笑いを含めた研修をして頂き有り難く思いました。今後ともよろしくお願いします。
*色々な場面を想定した説明でとても分かりやすかったです。
*日常起こりうる事例で分かりやすくて大変よかったです。座って食事をされている利用者様がムセた時、背中を叩いていました。殺人犯になる前に教えて頂きありがとうございました。手作りできる経口補水液は施設に持ち帰り、活用できたらと思いました。
*毎日現場で使える知識を勉強できて良かったと思います。また、次回を期待しております。
*身近に起こっていることとリンクしていて、とても分かりやすかった。救急車を呼ぶ対民グはいつも悩む所だったので勉強になりました。他のスタッフにも本日の資料を見てもらおうと思う。また、途中にたくさんの面白いスライドがあり楽しめました。
*理解しやすく、また話術に引き込まれていました。
*急変時対応で今まで学んだ事の再確認の部分もあり、自分の中でも再度確認も出来とてもよかった。
*気づくことの大切さが分かりました。実践していきます。
*大変参考になった。読み返し、現場で活かせるようにしたい。
*介護老人保健施設で働いていますが、入所者様の急変が多く、その度に慌ててしまって、適切な観察、対応が出来ていないなと反省していました。今回受講してみて、介護者ができることは観察である、ということを肝に銘じました。ありがとうございました。
*誤嚥や脱水について私たちの職場でありうる題材でとても勉強になりました。帰ってスタッフと話し合い、これからの介護につなげていきたいです。
*長時間の研修でしたが、難しい話ばかりでなく、ユーモラスな話も盛り込んであり、激務の後の研修でしたが、眠くなる事もなく興味深く聞けました。せっかく盛り上げにリアクションが低く申し訳なく思いました。
*背部叩打法とハイムリック法についてとても勉強させて頂きました。
*前回の褥瘡が受講できず残念でした。
*とても分かりやすく、聞きやすかった。病院勤務のため看護師が常におられるが、介護職員としてできる範囲で活かしていこうと思う。
*腹部突き上げ法や背部叩打法の正しい方法を指導して頂いたのは良かった。また、座位での失神の対応方法もためになった。日々の気づきのポイントをわかりやすく解説して頂き、これからの仕事にプラスになったと思う。
*具体的にわかりやすくお話しして頂けて、興味深く、楽しく聞くことが出来ました。誤嚥の対応、背中を叩くは無意識にしている事があり、恐ろしいことをしていたんだと認識しました。「気づき」の大切さを強く感じました。
*日頃の仕事の中で急変などおこった場合に実践していこうと思います。大変勉強になりました。ありがとうございました。
*復習もでき、毎回楽しみに参加させていただいています。急変時の対応は臨床の場で重要です。続編を期待しています。
*いろいろな急変時の対応について講義されて、大変勉強になりました。特にハイムリック法は、間違って覚えていたので、実践に役立てたいと思います。
*今の季節にとても役立つ講義でした。たくさんの知識を知ることが出て、今後に活かしていこうと想います。
*初めて参加しましたが、初めから参加すれば良かったと思いました。楽しい話でした。
*勉強になることが多かった。急変時であることの変化や気づき、根拠、いろいろな事例を出され、とてもわかりやすく学ぶことができました。いつも利用者さんと接する事がほとんど私達の仕事ですが、施設でも役立ててみたいと強く思いました。
*急変時の研修に初めて参加したが、この時期にあった脱水症、理解がし易かった。
*大変勉強になりました。急変時に落ち着いて適切な対応ができるよう、もう一度復習して、自施設の職員にも報告し、全員で適切な判断、対応ができるようがんばりたいと思います。ありがとうございました。
*脱水など詳しく知れてよかった。講演も楽しく、とてもわかり易く今回の研修に参加してよかったと感じた。
*いつも考えずにしていた行動を見直すことが出来てよかった。
*テンポよく、時にふっとジョークを交えたお話で午後からも眠気が訪れることもなく、講演を聴くことができました。現場でのエピソードを交えたお話が多かったので理解し易かった。脱水の予防のお話が聞けたので、これからの暑い時季、特に役立てたいと思います。
*ユーモアいっぱいの講義、ありがとうございました。又、機会があれば是非聞きたいです。
*大変勉強になりました。難しい内容も楽しく聞けました。ダジャレがステキでした。面白かったです。ありがとうございました。
*身近な症例を詳しく、ユーモアを交えた講義は、大変、頭の中に入りやすく充実したものとなりました。早速、現場で実践していきたいと思います。ありがとうございました。
*今、ちょうど暑い時で、すぐに対応できることばかりで大変助かります。誤嚥のことは特によくわかりました。
*今まで講習で習ったことが再確認できてよかったと同時に疑問に思っていた答えが出てよかったです。まさしく、現場でおこっていることでした。ありがとうございました。
*楽しくわかりやすい講義が聴けてよかったです。ムセこみ時の対応は、目からウロコでした。実践できるか不安ですが、知識を得ることができて勉強になりました。ありがとうございました。
*おもしろい講習で飽きずに聴くことができた。また、何故そうするのかという仕組みがわかりやすくて、とても勉強になりよかった。ありがとうございました。
*とてもわかりやすく、楽しく講演傾聴できました。すぐに現場に役立ち、注意する点などあり、大変勉強になりました。特に今の時期に大切なポイントなどあり、とてもよかったです。
*訪問の現場は一人なので、今日の知識を生かせるようにしたいです。
*身近なところで起こりうる事例ばかりでとても勉強になりました。明日からの現場に役立てるよう資料をいつも身近に置いておきたいと思います。
*利用者の様子がいつもと違うということにいかに早く気づくかという事が大切だと学ぶことができました。明日からの援助に生かすことができるポイントを多く学べました。
*とてもわかりやすい説明でした。言葉も丁寧で、利用者本意の考え方をされ、それを伝えてくださっていたように感じました。ありがとうございました。
*急変時には判断に困ることが多いのですが、今日の研修を受けて、少し自身が出てきました。内容もわかりやすかったです。
*実際出合う病状、原因がわかりました。よかったです。
*ひとつひとつの内容に、どうしてそうなるのかという説明があり、わかりやすかったです。思い違いをしていたことが沢山ありました。どんな場合でも対応出切る様になりたいです。
*知らないことをたくさん教えていただき、とても参考になりました。さっそくどこが脳の専門かt-PAの治療ができるか調べたいと思いました。
*普段の生活のなかで利用者様のどこに注目した方がよいのか、今の時季、脱水症にも気をつけなければならないなど、注意すべき点が明確にわかった。
*間違って覚えていたこともあったため、勉強になりました。理由づけしながら説明を聞くことが出来たのでわかりやすかった。
*資料もわかりやすくためになる。時々冗談もまじえられ話が楽しかったです。
*前回も受講させて頂いたのですが、今回もとても勉強になりました。特にハイムリック法は間違ったやり方をしていたような気がします。教えていただき良かったです。
*楽しく拝聴しました。ありがとうございました。ポイントをついて説明してもらい、ジョークを入れながら楽しく学ぶことができた。
*定期てきに研修を受けないといけないなと感じました。日常生活の中で接する場面です。慌てないためにも色々な知識を学びたいと思いました。とても参考になりました。ありがとうございます。
*身近に起こりそうな事例や、今まで間違えがちだった例を交えてお話して下さり、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
*役に立つ情報を得る事ができると思います。前回のモルランの情報もよかったと思います。鳥居会長は良い講師を選ばれるので・・(今日は来られていない)
*分かりやすくよかった。入居者をしっかりと観察し、異変に気づくよう心掛けたいと思います。いざという時、入居者の緊急時に正しい対応ができるよう忘れないようにしたいです。
*誤嚥の対応で、すごく間違った方法をやっていた自分に反省します。背中を叩いていたことが多かったです。正しい知識を得て、仕事をしていきたいと思います。