研修会・講習会 実施報告
モチベーションマネジメントの理論と技法【H25.9/29】
平成25年9月29日(日)10時から16時
どうすればやりがいを感じながら働ける職業人になれるか
モチベーションマネジメントの理論と技法
今年も久田先生の研修にたくさんの方が参加されました。
午前中は『やりがいを強く感じ、常に高いモチベーションをもった職員になるためにはどうするべきか?』・・・それには、常に自分が職場での立場に関係なく当事者意識と問題意識をもって働き、「自分はここを良くしていくんだ!!」というあきらめない気持ちを持っていくことが大切であると伺い、「自分もまた明日から頑張らなきゃ!!」という前向きな気持ちになりました。
午後からは13グループに分かれ、自職場でのモチベーション向上を妨げる要素について話し合い、改善していくためにはどうするべきかディスカッションを行いました。午前中の講義を聴かれた皆さんは、活き活きとした表情で熱く語り合っておられました。
よく、久田先生の研修を受講された方々から「先生の研修は、受講前と受講後で仕事やいろいろな物事に取り組む姿勢が本当に変わる!」とお聞きします。一度受けられると、それからは毎年受講される方が多くいらっしゃるのは、研修を受けられた方ならお分かりだと思います。
まだ受講された事のない方は、ぜひ、次回は参加されることをお勧めします!!
『モチベーションマネジメント研修』 アンケート集計
H25.9.29(日) 回収数80名
①どの事業所に属していますか
介護老人福祉施設 | 16名 |
介護老人保健施設 | 9名 |
訪問介護事業所 | 1名 |
デイサービス・デイケアセンター | 6名 |
グループホーム | 4名 |
介護療養型医療施設 | 14名 |
障害者支援施設 | 7名 |
病院 | 17名 |
その他 (有料老人ホーム、小規模多機能型居宅介護) |
5名 |
無記入 | 1名 |
②職種を教えて下さい
介護職員 | 75名 |
介護支援専門員 | 3名 |
ホームヘルパー | 1名 |
その他 | 1名 |
無記入 | 2名 |
③本日の研修はいかがでしたか
大変良かった | 62名 |
良かった | 17名 |
無記入 | 2名 |
【研修会実施後に頂いたアンケートの一部をご紹介します。】
《感想》
・職場で悩んでいたことが少し見えてきて、明日からやってみようと気持ちが上がってきました。
・とてもわかりやすかったです。グループ討議はとても楽しかったです。入居者や家族のためにモチベーションを上げ、職業人として恥ずかしくないマナー、身だしなみ、言葉遣いで頑張るのみです。
・今まで受けた研修の中で一番心に残った気持ちです。4月に兄ががんを告知され、ずっと研修に参加できる気持ちがわかず、7月に兄が亡くなり気持ちが落ち着いてきて、もう一度勉強したくなり参加しました。本当に深い勉強会でした。ありがとうございました。明日から頑張ろうと思います。
・職業人として後輩の良いところを引き伸ばし、施設全体の質を上げていきたいと強く感じました。まずは自己研鑽して知識をつけていきます。
・久田先生の講義はいつも学ぶことが多く、職場改善の為に役立たせて頂いています。こうして学ぶことでモチベーションを下げず維持していくことができます。有難うございました。
・自分の思いが強く固いことで自分がモチベーションブレーカーになっていることに気付くことができた。もっと考え方を変えて今の現実現状を見て、もっと自己啓発を行い、しっかりと根拠をもった発言、環境作りをしたいと思いました。すごく勉強になりました。
・職場環境に悲観的になるよりも、自分から何かをすることが重要だということが分かった。
・自分の職場に思い当るところがあり、とても良い勉強になった。
・とても聞きやすく、テンポよくわかりやすかった。モチベーションを保てそうな気がします。頑張ります。
・講師の先生に質問したかった。
・教育支援チームというものに介護の代表として参加している自分が成長していくうえで大切なこと、人材育成で大切なことがたくさん学べ、今後に活かしていきたい。
・午前中のお話はとても面白く、解りやすくあっという間で、午後のグループワークは最初嫌だなぁと思っていましたが、違う職場の方のお話がとても興味深く、とても勉強になりました。
・自分自身がモチベーションブレーカーにならないために自己覚知をしていかなければいけないと思う。
・先生のお話はいつもわかりやすく、次に活かされることばかりです。また、グループワークで話をすることで他の職場の現状も同じだということがわかり、大変参考になりました。
・実際のケアにモチベーションはすごく関わってくるので、今日の研修で習ったことを行動していきたい。
・自分や職場の振り返りになり良かった。モチベーションクリエーターになれるようがんばります。
・とても楽しい講義でした。今私もモチベーションが下がっているのでとても参考になりました。さっそく実行に移したいと思っています。ありがとうございました。
・モチベーションが下がっていることに気付いていたので上げる事を考えていた現在、目からうろこの研修でした。まずは、気付いたところから始めたいと思います。
・日頃気になっていたことが解明された気分。早速明日から取りかかろうと思う。
・講義やグループワークを行ってモチベーションについて自分自身考える事が出来、大変良かった。
・職場で実際に直面している課題だったので、解決の糸口にさせてもらいたいと思います。とてもわかりやすかったです。
・結局、自分に強い精神力がないと、やっていかないといけないことややりたいことも成し遂げられないと思う。
・大変反省することが多く、苦笑でした。時間が経つのが早かったです。
・自分から行動を起こさないといけないが、一人のスタッフの行動が気になり悪いところばかり目につきます。他のスタッフと衝突することも多く、自分のモチベーションを保つのに一生懸命で辛いところです。先生の話を聞き、モチベーションを少しずつ上げ、今やれることをしていきたいと思いました。
・他の施設の人達のいろんな意見が聞けて、自分のところにないものがあり、職場に取り入れてもらえるようにしていきたい。
・業務改善にあたって職員の意識改革を行っている最中の中、モチベーションが下がってきている職員に対しての対応を、本研修資料を参考にして良い業務改善を目指していこうと思います。
・個々のモチベーションの持ち方、職場での考え方、大変学ぶことが多かったように思いました。
・午後からのディスカッションが初めは苦手でしたが、だんだん打ち解けてきて楽しい雰囲気の中終了しました。お世話になりました。ありがとうございました。
・モチベーションが下がりつつあったので、先生の講義を聞いて参考になりました。今日学んだことを自分の職場で活かせるように頑張ります。
・働くうえで高いモチベーションを持つことは大切だと思った。常に向上心を持って、今の職場で頑張っていきたい。
・この研修を受ける度に、自分の施設内を変えたい!と思います。…が、園内研修を行ってもその場限りであまり変わらないのが現状です。
・モチベーションの下がったままの職員が多く、上層部から改善の声が出ていたので、とても良い内容で実行できるものが多かったので、やってみます。
・初のディスカッション形式。初対面の方々の中で意見が出せるかと不安だったが、そこは同じ気持ちで介護に接しているので、たくさんの意見が聞けて勉強になりました。
・日頃の自分の行動、言動の見直しや、これからの課題を知ることができた。また、他施設が抱える問題もわかり、自分の考えや他の方の考えを確認出来る、良い研修だった。
・たくさんのスタッフが、大小関わらず悩みを持っており、解決したいと思う気持ちは一緒でした。悩みを打ち明ける事で、少しですがモチベーション↑↑出来たように思います。日々、業務で活かしていきたいです。
・他施設の人と問題点について話し合えて共感することも多く、励みになりました。先生の講義も興味深く、絶対に他のスタッフにも伝えようと思います。私自身気付かされることも多かったので、他のスタッフにも気付いてもらえたらと思います。
・新しい情報、技術等々を身につけるためにこの様な研修に参加すること、し続ける事はとても大切なことだと再認識しました。
・今モチベーションが低下してやることは多い中、先生の話を聞いて、これからも気を持ちなおして頑張ろうと、常に自分との戦いだと思っています。
・とてもわかりやすかったです。グループワークは事業所で分けたほうがもっと盛り上がったと思います。
・モチベーションの向上ばかりに気を取られていましたが、自分がモチベーションブレーカーにならないように、誤った判断、言動、行動のないように改めて考えさせられました。プロとしての心がけに、意識を持って対応していきたい。
・今日の講習に参加させていただき、反省させられるばかりでした。当事者意識と問題意識をしっかり持ち、改善に向けて行動を起こしていけるように少しでも努力していきたいと思いました。
・演習があると他の施設の情報が聞けて元気になります。ありがとうございました。
・まさに今の自分がモチベーションブレーカーの行動をしているとわかりました。キャリアアンカーを確立し再スタートしたいと思いました。
・久田先生いつもパワフルで若々しい。感心しています。いつも前向きだからでしょうか?人間関係が仕事をする上で大切ということを再認識しました。認め上手、ほめ上手、労い上手、感謝上手 大切ですね。肝に銘じます。